進路
⽣徒⼀⼈ひとりの将来を⾒据え、⾃⼰実現のため全⼒で⽀援。
本校における教育の⽬的は、⽣徒の⾃⼰実現であり、希望の進路に進むことだけが⽬的ではないと考えます。進路について考えることは、⾃分を知り、⾃分と向き合い、⾃らの⽣き⽅を考えることです。本校では、⽣徒⼀⼈ひとりが希望する進路を実現できるよう、各学年で⽀援⽬標と計画を⽴てています。
-
中学1年
⾃分と向き合い、学習習慣を確⽴する
ゼミ活動を通じて、⾃⼰と他者の違いに気づき、尊重し合える関係を築く中で、⾃分の良さや個性を知ります。また、⾃分で学習計画表を作成し、その計画通りに進めるか担任がアドバイスをしながら⾃ら学習に向かう習慣をつけるように導きます。
-
中学2年
集団の中の⾃分の役割を理解し、⾃分の適性を知る
上級⽣としてゼミ活動をリードすることを通じて、集団の⼀員としての役割を理解し、⾃主性を⾼めることができます。また、⾃分の適性を知り、⾃分の将来について考えることができます。さらに、社会における様々な役割を理解するとともに、⾃分らしい⽣き⽅について考えます。
-
中学3年
社会の⼀員としての責任を理解する
社会の⼀員としての⾃覚を持ち、職業体験プログラムやその準備活動から勤労の意義や働く⼈々の思いを理解し、さらに⾃らの進路計画を⽴て、⽬標の実現に向けて努⼒を続けることの⼤切さを学びます。
-
高校1年
⾃⼰理解を深め、⾃分の進むべき⽅向について具体的に考える
本校で催す⾼⼤連携の放課後講座や進路ガイダンスなどに参加することで、⾃分の興味や関⼼を知り、将来や適性を考える機会があります。その中で進路に対する理解を深め、進路実現に向けた科⽬選択をします。また、⾃分で学習計画表を作成し、担任からの学習点検を受けながら、持続的な学習習慣を⾝につけ、基礎学⼒の充実を図ります。
-
高校2年
進路⽬標を発⾒する
進路実現に向けて主体的に取り組む態度を育成するために、⼤学の授業を体験できるキャンパスツアーや放課後講座など⾼⼤連携の取り組みが⾏われています。学習に対する意識も変化していくことが期待されます。
-
高校3年
進路実現を図る
進路講演会や卒業⽣による座談会、ベネッセの進路ガイダンスなど、進路を考えるイベントを多数開催し、志望校および⾃分に合った⼊試⽅法に向けてのプランを担任と一緒に作成していきます。⼤学進学を⽬指した講座は放課後に多数開かれています。また、女子大学生メンターへの質問が可能なメンターカフェをはじめとする3つの自習室を用意し、万全の態勢で受験に臨めるように全⼒でサポートしていきます。
主な大学合格実績
- 東京学芸大学
- 東京慈恵会医科大学
- 学習院大学
- 明治大学
- 成蹊大学
- 武蔵大学
- 明治学院大学
- 獨協大学
- 順天堂大学
- 津田塾大学
- 専修大学
- 東洋大学
- 亜細亜大学
- 帝京大学
- 東海大学
- 日本女子大学
- 杏林大学
- 共立女子大学
- 東京医療保健大学
- 武蔵野美術大学
- 玉川大学
- 桜美林大学
- 聖心女子大学
- 東京女子体育大学
- 日本体育大学
113大学、約400学科!