「生徒たちに社会で戦える人になってほしい!」だから英語教育をアップデート!ーアジアイノベーション大学(AII)との連携ー
「生徒たちに社会で戦える人になってほしい!」だから英語教育をアップデート!
2030年代 世界の急成長に今の日本では、追いつけない
生徒達が、10年、20年後のキャリアを考えた時、生徒たちが社会で活躍する20年後の世界は、日本人同士だけのコミュニティで形成されるものではないと思います。
実際、今現在も世界への壁を超えていくことが成長の鍵となっており英語教育の重要度が高まっています。
「英語」と「デジタル」が共通言語となってくるであろう次世代において、生徒のキャリアを考えると、日本語のように英語を話せることが重要になるでしょう。
生徒達が社会で活躍するための手段として、未来を楽しむ手段として、今後必須になる英語教育をアップデートしようとしています。
アジアイノベーション大学(AII※)との連携で、イマージョン教育を実現
世界的にみてもユニークな大学で、森に囲まれた静逸な国立公園内にあるというロケーション。
次に、この美しい自然の中で、英語でITを学び1日中英語で生活する環境を整えた、全寮制の大学であることです。
この他にはない特殊な条件が、日本にいながら「英語を学ぶ」「テクノロジーを学ぶ」経験を根こそぎ覆すような、圧倒的な学びを可能にします。
また、IT専門科目を教えるのは、AIで博士号を持つインド人専攻長をはじめとする、一流のインド人講師陣。
テクノロジーはもちろん、リーダー資質の土台となる倫理・哲学まで網羅したカリキュラムが用意されています。
IT大国の講師から英語で学ぶからこそ、最先端の技術力を学ぶことができます。
※アジアイノベーション大学(仮称)名称変更中。現KIT(kirirom institute of technology)
キャリアパス
設立10年の新しい大学ですが、卒業生の活躍は、カンボジアと日本を中心に、世界各国に広がっています。
カンボジア人学生の中には、ITと英語力を生かして起業し成功している卒業生もいます。
また、日本人留学生は、卒業後は日本で就職するケースが多く、Microsoft corporationや京セラ株式会社、GMOインターネットグループ、オムロン株式会社、株式会社電通などに就職。またカンボジアやインドネシアでの現地就職など、本学で鍛えた英語力・IT力・プレゼン力を生かし、若手リーダーとして活躍しています。
校費留学制度スタート!
2025年3月23日〜30日までの1週間の超体験!
・人数:最大5名
・資格:世界に興味のある、中学1年生〜新高校3年生
・選抜方法:日本語、英語での志望動機プレゼン
・必須条件:留学前後でTOEIC Bridge S&W 受験、事前学習への参加、終業式・始業式での報告
・申込方法:BLENDのアンケートで申し込み、2025年1月14日17:00まで
・選抜日時:2025年1月15日15:30〜
★留学に行かない、行けない理由の多くは「費用面」
★ネックになる費用を学校側で負担することで、能力や熱意のある生徒の成長に繋がることを願っています。
\英語はあくまでコミュニケーションの手段/
校内授業においてもオールイングリッシュ授業、ファシリテーション授業も検討中!
実践的な英語教育を学べる!
「他にも、こんな話が聞きたい!」
「授業の様子も知りたい!」
「行事の様子も見たい!」
などあればお気軽にお問い合わせください♩