学園長ご挨拶

学校法人井之頭学園
藤村女子中学・高等学校 学園長 高橋 あゆち

本校は1932年に吉祥寺で藤村トヨにより創立され、2032年には創立100周年を迎える歴史ある学校です。

トヨ先生の教育観は、昭和8年の創立当時主流であった知育偏重ではなく、教育の根幹を「すなわち教育は、他人の知識の注入ではなく、その人の個性の発展である」とし、個性を伸ばすことと、心身は共に鍛えてこそ、その人自身の力を存分に発揮し得るという、2点においたものでした。これは、今でいう認知能力に加えて非認知能力を伸ばすことに他なりません。町一番の秀才として一身に期待を受け、勉強に邁進した結果、体を壊して医学の道をあきらめざるを得なかったトヨ先生が、自身の経験から編み出した教育理念でした。

現在も大切にしているこの精神を日々の学校生活の中に落とし込むのであれば、「自ら考える力、他者への思いやりの心、健康な心と体を備え、自分らしさを伸ばそう」ということです。
予測不可能な時代といわれて久しい今、本校では個々の生徒がそれぞれ自分の考えを持ち、複数ある選択肢の中からやりたいことを選び、それらが個人の成長につながるよう、多様な学びの機会を用意しています。

創立以来、吉祥寺という街との繋がりが強いことも本校の魅力の一つです。全国的にも常に「住みたい街ランキング」上位にランキングされる吉祥寺は、東京都ながら豊かな自然に恵まれ、歴史や文学、映画はもちろん、世界に誇る日本のアニメーションやmangaなど、あらゆるコンテンツカルチャー溢れる街でもあります。この吉祥寺で、年間を通して街のイベントに参加する機会に恵まれ、授業の一環として商店街の皆様と交流できることは、生徒たちにとって大きな学びの機会であり、感謝の念に堪えません。

このような恵まれた環境にある井之頭学園で、これまで気が付かなかった新たな自分を発見し、自分の個性を大切に育んでください。多くの経験の中でたくましく成長するとともに、広い視野や柔軟な発想力を身に付けた大人に成長できるよう、一緒に学んで行きましょう。

  • 教育理念

    心身ともに健全にして
    知・徳・体を兼ね備えた
    個性豊かな女子の育成にある

  • パーパス

    多様な個性を輝かせ、
    熱量ある人間を育成する。

    Nurturing the passionate person,
    encouraging the uniqueness
    of each individual to shine bright.
  • 行動指針

    3つの約束

    1.背筋を伸ばして正しく為す
    公平かつ公正に法を遵守し、
    背筋を伸ばしてものごとをやり遂げます。
    2.敬意をもって接する
    ともに働く仲間や子どもたち、
    家族や友人、大切な人たちに
    いつも、敬意をもって接します。
    3.一緒に楽しむ
    まず自身が楽しむ。
    そして、誰かと一緒に楽しむことを忘れません。

Be passionate私たちのクレド