2026年度 中学入試情報

本校では「多様な個性を輝かせ、熱量ある人間を育成する」を教育目標に掲げ、様々な改革を進めています。
入試におきましても、「その子が最も輝く角度から見てあげたい」という想いで多様な選抜方式を取り入れておりますので、皆さまの「好き」「得意」を活かしたチャレンジをお待ちしております。

試験日程(2026年2月1日〜2月6日)

 左右にスクロール

試験区分 一般選抜 英語選抜 総合型選抜 デジタル選抜 ダンス選抜
2科 4科 アドバンス方式 ベーシック方式
試験日 [第1回] 2月1日(日)午前
[第2回] 2月1日(日)午後
[第3回] 2月2日(月)午前
[第4回] 2月3日(火)午前
[第5回] 2月4日(水)午前
[第1回] 2月1日(日)午前
[第2回] 2月4日(水)午前
2月3日(火)午前 2月6日(金)午前 2月2日(月)午前 [第1回] 2月2日(月)午後
[第2回] 2月6日(金)午後
募集人数 女子35名 女子5名 女子5名 女子5名 女子10名



科目 ・国語 50分 100点
・算数 50分 100点


[2科] 200点満点
・国語 50分 100点
・算数 50分 100点
・理科 35分 50点
・社会 35分 50点


[4科] 300点満点
・英語 50分 100点
・面接 10分程度

*英語の問題について
 ベーシック方式とは
 別の問題です


[1科] 100点満点

英検優遇
取得級ごとに次の加点をします。
・英検3級取得
10点を英語の得点へ加算

・英検準2級以上
15点を英語の得点へ加算
・英語 50分 100点
・国語or算数 50分 100点
・面接 10分程度

*英語の問題について
 アドバンス方式とは
 別の問題です


[2科] 200点満点

英検優遇
取得級ごとに次の加点をします。
・英検3級取得
10点を英語の得点へ加算

・英検準2級以上
15点を英語の得点へ加算
活動歴に基づくプレゼンテーション質疑応答

・プレゼン -10分
小学校時代に熱量を持って取り組んだ活動を紹介し、自己PRをしていただきます。

・質疑応答-10分
プレゼンの内容について試験担当者から質問し、答えていただきます。
Scratchを用いた実技試験とそれに基づく質疑応答

第1部 実技試験-60分
Scratchを用いた課題に取り組んでいただきます。普段使用しているPCを持参いただきます。

第2部 質疑応答-20分
第1部で取り組んでいただいた課題に関するチェックと、創意工夫をした点などに関する面接を行います。
ダンスパフォーマンスとグループ面接

ダンスのジャンルは問いません。ダンス後、面接を行います。

・課題曲-1分
本校の指定曲で実演いただきます。
YOASOBI「群青」

・自由曲 -1〜2分
事前にご自身で撮影した動画データをご提出いただきます。ジャンルは問いません。
第1回入試提出日:1/26(月)23:59まで
第2回入試提出日:2/4(水)12:00まで
*2日程受験をする場合、事前提出の動画は同一の内容でも、異なる内容でも構いません。
・グループ面接 -10分
時程 【第1回/第3回/第4回/第5回】
集合 7:30〜8:10
国語 8:30〜9:20
算数 9:40〜10:30

【第2回】
集合 14:00〜14:30
国語 14:50〜15:40
算数 16:00〜16:50
【第1回/第2回】
集合 7:30〜8:10
国語 8:30〜9:20
算数 9:40〜10:30
理科 10:45〜11:20
社会 11:35〜12:10
集合 7:30〜8:10
英語 8:30〜9:20
面接 9:35〜
集合 7:30〜8:10
国算 8:30〜9:20*選択制
英語 9:40〜10:30
面接 10:45〜
受験番号によって集合時間が変わります。

集合時間
①8:10 ②9:30 ③10:50 ④12:10

■ 8:10集合の場合
集合 7:30〜8:10
試験 8:30〜
集  合 8:20〜9:00
第1部 9:15〜10:15
第2部 10:30〜
[第1回/第2回]
受験番号によって集合時間が変わります。

集合時間
①13:30 ②14:30 ③15:30 ④16:30

■ 13:30集合の場合
集合 13:00〜13:30
着替 13:30〜13:45
準備 14:00〜14:30
試験 14:30〜

方法 WEB出願(本校WEBサイトより)
開始日 ■ 情報の入力 12月20日(土) ■ 出願開始 1月10日(土)
〆切日 試験前日23:59まで 第1回:1/26(月)23:59まで
第2回:2/4(水)12:00まで
提出
書類
・通知表写し(6年生2学期末または前期) ・通知表写し(6年生2学期末または前期)
・英検合格証明書(優遇希望者のみ)
・活動歴PRシート
・通知表写し(6年生2学期末または前期)
・活動歴PRシート
・通知表写し(6年生2学期末または前期)
・活動歴PRシート
・自由曲ダンス動画
受験料 20,000円
複数回受験優遇:2回目以降の受験は 0円



方法 WEB発表(本校WEBサイトより)
発表日 午前実施入試:当日19:00頃
午後実施入試:当日22:00頃
特待生
判定
全ての試験区分において、優秀な成績かつ本校への貢献が期待される受験生へ特待生判定を行います。



方法 WEB手続(本校WEBサイトより専用サイトへログインし、入学金230,000円を納入)
〆切日 2/1(日)〜3(火)実施の入試:2/4(水)23:59まで
2/4(水)〜6(金)実施の入試:2/9(月)23:59まで
2/1(日)〜3(火)実施の入試:2/4(水)23:59まで
2/4(水)〜6(金)実施の入試:2/9(月)23:59まで

2026年度 高校入試情報

2026年度の高校入試は、推薦推薦・一般入試による入学試験を実施します。「多様な個性を輝かせ、熱量ある人間を育成する」という本校のパーパスに則り、一般入試では、英数国・面接による従来の入試方式に加えて、新たに英数の基礎学力試験と小論文・面接により行う総合型選抜方式による入試を実施します。
変化の激しい時代だからこそ、従来からの入試方式だけでなく、一人ひとりの個性が輝くことのできる舞台を用意しました。
本校のアドミッションポリシーに共感した多様な個性が集まることによって引き起こる化学反応が、自らの可能性を切り開く、新たなきっかけとなることを願っています。


高校入試概要

 左右にスクロール

試験区分 推薦入試 一般入試
併願優遇 オープン型 総合型
募集人数 女子20名 女子20名
選考方法 面接(10分程) 学力試験(国語・数学・英語 各50分)
+面接(10分程)
学力試験(国語・数学・英語 各50分)
+面接(10分程)
基礎学力試験(英語・数学 合わせて45分)
+小論文(45分)
+面接(10分程)
出願基準 9科内申31以上
または、
5科内申16以上
※9科に評定1がないこと
※内申加点あり(活動実績を考慮)
9科内申32以上
または、
5科内申17以上
※9科に評定1がないこと
※内申加点あり(活動実績を考慮)
基準なし 基準なし
試験日 1月22日(木) 2月10日(火)
時程 集合
7:45〜8:30
面接
9:00~
集合
7:45〜8:30
国語
8:40〜9:30
数学
9:45〜10:35
英語
10:50〜11:40
面接
12:00〜
集合
7:45〜8:30
国語
8:40〜9:30
数学
9:45〜10:35
英語
10:50〜11:40
面接
12:00〜
集合
7:45〜8:25
基礎学力試験
8:40〜9:25
小論文
9:40〜10:25
面接
10:40〜
出願期間 1月15日(木)〜1月17日(土) 1月25日(日)〜2月6日(金)
出願方法 WEB出願
合格発表日 1月23日(金)12:00 2月11日(水)12:00
入学手続き 1月25日(日) 2月16日(月)12:00まで
※延納希望者は、併願する公立高校の一次試験合格発表日の翌日12:00まで

エントリーシート

11月1日からダウンロード可能になります。

出願サイトへ

12月20日より受付開始

BACK TO TOP