部活動紹介

藤村女子の部活動は「文武両道」と「人間力の育成」を柱に、運動部・文化部ともに活発です。全国レベルの実力派から初心者向けの同好会まで多彩で、一人ひとりの興味に応じた挑戦が可能。中高一貫の強みを活かし、学年を超えたつながりや卒業生との交流も盛んです。仲間と高め合いながら、自ら考え行動する力を育みます。

◆運動部

  • 器械体操部
    1947年創部の伝統ある部で、学校教育の部活動として体操ができる都内でも数少ない学校です。本校卒業生の顧問やコーチが指導にあたり、中高6学年が一緒に美しい体操を目指して日々練習に励んでいます。
  • 競泳部
    藤村水泳教室の先生がコーチにつき、より速く泳ぐために切磋琢磨しています。レベルによって班分けがあり、楽しく泳げる班もあります。
  • 硬式テニス部
    「一球を大切にできるテニス」「仲間を大切にできるテニス」がテニス部のモットー!やるときはやる、休むときは休む、メリハリをつけて行動できるテニス部として、部員みんなで団結して活動しています。
  • 柔道部
    私たち柔道部は、中学1年生から高校3年生まで一緒に、日々「日本一」を目指して活動しています。高校ではインターハイチャンピオンをのべ4名輩出し、中学では10年間で8名が全国大会出場を果たしています。
  • 新体操部
    1984年創部の伝統ある部です。中高共に選手は全国制覇を目指し、スポーツ大会・文化祭では部員全員が大勢の観客の前で演技発表をします。部活動として新体操を始めたのは本校が最初の学校です。
  • 水球部
    「一致団結」をモットーに全国大会優勝を目指して日々活動をしています。これまで数多くの日本代表選手を本校から輩出しており、全国的にも日本女子水球の中核を担う存在として知られています。
  • ソフトボール部
    「全員総力」をモットーに、人として・競技者として一流を目指し、日々挑戦しています。“自分の為”ではなく常に“チームの為”に自ら考え、ソフトボールを通して「本気の心」「挑戦する心」「逆境に負けない心」を育みます。誰からも頼られ、応援されるような人間に成長していくことが目標です。
  • ダンス部
    私たちダンス部は観てくださっている方の心に何かを残したいという想いで、1から作品創りをしています。創作ダンスやHip Hopなどのダンスを踊ることができます。
  • ハンドボール部
    インターハイ9回、関東大会16回の出場を誇る伝統ある部です。激しいスポーツですが、勝てた時の喜びは大きく、仲間と共に自分も成長することができます。
  • バスケットボール部
    中学1年生から高校3年生まで元気に活動しています。強い身体作りのための食事指導や科学的なトレーニング、そして基本を大切にしたスキルを身につけると共に、優秀なプレイヤーを目指し人間教育を行っています。
  • バトン・チアダンス部
    1964年創部の伝統ある部です。バトンでは全国大会出場を目指し、チアダンスでは多くの大会に出場していくことを目標に活動しています。「絆で日本一」この言葉を部訓とし、楽しく、元気よく活動しています。
  • バドミントン部
    ずっとバドミントンを続けてきた生徒から、高校入学時に初めてラケットに触れたという生徒まで幅広く所属しています。一つでも多くの試合を勝ち進めるように技術の向上に加えて、チームへ自主的に貢献できる精神を育む教育を行っています。
  • バレーボール部
    東京都ベスト4に挑戦!全国大会出場・関東大会で勝つ!を目標とし、バレーボールだけでなく「人として成長する」をモットーに日々頑張っています!
  • 陸上競技部
    武蔵野競技場や府中競技場を中心に、部員全員の自己記録向上を目指して、活動しています。卒業生には世界ハーフマラソン5位の齋藤由貴選手やビーチフラッグス世界王者の遊佐雅美選手がいます。

◆文化部・同好会

  • 演劇同好会
    演劇同好会
    文化祭・新入生歓迎会での公演に向けて日々稽古をしています。演劇を通じて、自らを表現することの楽しさを育みます。役者はもちろん脚本・衣装・演出を自分たちで行い、一つの作品を作り上げることを目標としています。
  • 合唱部
    合唱部
    聞いてくださった方に、心から楽しんでいただけるような合唱を目指して練習をしています。合唱曲・J-POP・ボカロ楽曲・洋楽など、生徒自身が選んだ曲を生徒主体で練習しています。
  • クッキング部
    クッキング部
    週に一度の調理実習は、毎回バランスや彩りの良い献立を立てることから始め、ジャンルにこだわらずにさまざまな料理に挑戦しています。スイーツ作りにも隔週で挑戦。作るのが好き、食べるのが好き、そんなメンバーが集まって毎回楽しく活動しています。
  • 軽音楽部
    軽音楽部
    部員全員がバンド初心者でしたが、日々の練習で演奏ができるようになりました。文化祭での発表やミニライブの開催、イベントへの参加など絶賛活動中です。ひとつの音楽をみんなで創り上げる喜びはまさに青春そのもの!楽しみながら、真剣に練習に励む日々です。
  • 茶華道部
    茶華道部
    日本文化を楽しみながら体験する活動をしています。武蔵野市での活動も非常に盛んです。
  • 児童文化部
    児童文化部
    「優しさと思いやり」をモットーに、児童館、保育園、老人ホーム、障害者施設などで幅広くボランティア活動を行っています。主にハンドベル演奏をしていて、仲間と協力して奏でる楽しさ、曲を聴いて喜んでもらえた時の感動や達成感は格別です。
  • 吹奏楽部
    吹奏楽部
    吹奏楽部は「人の心に響く演奏」を目標に中学生と高校生が一緒に活動しています。楽器演奏の技術向上やコンクール出場、コンサート出演、定期演奏会の開催などに向けて、部員全員が一丸となって日々練習しています。
  • 美術部
    美術部
    イメージをかたちにしてみませんか。油絵・デザイン画・工芸作品等を制作しています。文化祭での展示・美術展への出品・夏休みや冬休みには美術館巡り・写真撮影などで学校を飛び出すこともあります。共同で作り上げる壁画制作は格別なものです。
  • ボーカロイド・クールジャパン研究会
    ボーカロイド・クールジャパン研究会
    日本の文化を研究して発信する活動をしています。
  • 理科同好会
    理科同好会
    日々の活動は理科室の海水魚や爬虫類など30種類以上の生き物のお世話を中心に行っています。また月1回を目安に山や海などへフィールドワークに行くので、生き物や自然が好きな人にとって大切な居場所になるはずです。